平均寿命


さやかさんのブログが更新されました。

右協会の子供たちのお宅の写真


平均寿命


モザンビークでは泥で固めた窓のない家に

おばあさんのような女性と たくさんの子供たちが住んでいる家庭が多いです。



厚生労働省から日本人の平均寿命が公表されました。

男性80.98年、女性87.14年と、いずれも過去最高を更新したそうです。

WHOが発表した モザンビークの平均寿命は58歳です。



モザンビークも案外長生きかなという気もしますが

アシャンテママのある村は戸籍の無い人がたくさんいます。

文字が読めなかったり、

戸籍をとるお金が無かったり、

戸籍取得に必要な両親または2人の親戚がいなかったり、

何より戸籍の必要性を理解していないなど

いろいろな理由がありますが

戸籍がない人は平均寿命にカウントされません。


そして、戸籍の無い人たちは教育を受けることが出来ず

衛生や保健の大切さも知らず、

破傷風や下痢や栄養失調などで命を落とすことも多いので

大人になるまで生きることが出来ない人がたくさんいます。

日本での平均年令が47歳なのに対して モザンビークは たった17歳だそうです

(これも戸籍の無い人はカウントされていないでしょう。)


無事に大人になった女性も

一夫多妻制のため、他の奥さんがHIVに感染すると、夫を介してHIVキャリアになってしまったり

レイプされて妊娠し、自分も子供もHIVキャリアになることもあります。


夫から十分な生活費をもらうことが出来ず、また夫が逃げてしまったり死んでしまったりして

今日食べるものにも困り 安いお金で体を売ることもあります。



さやかさんは、自分より若い女性が 生まれた場所のせいで苦労しているのを知り

教育の機会を与えたり、収入を得るための畑仕事や豚飼育の指導もしています。


昨年から内戦のような状態になり女性の勉強会は休止しています。

天候不良で思うように野菜が育たなかったり、盗まれることもあり

女性たちが自立できるのはまだまだ先のことですが

皆様のご寄付のお蔭で、就労の機会を与えることが出来ています。

ありがとうございます。




 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
平均寿命
    コメント(0)