さやかさんのブログが更新されました。
社会貢献支援財団の授賞式ありがとうございました。
推薦してくださった武藤さんが
さやかさんが受賞している場面をユーチューブにアップしてくださいました。
https://youtu.be/rqv9O8F-oWw
さやかさんの次に受賞されているのは
フリーランス顎顔面口腔外科医師の岩田雅裕博士です。
平成27年度受賞者 受賞者一覧とプロフィール から抜粋
栗山 さやか(静岡県/モザンビーク共和国) 東京・渋谷のファッションビルのショップ店員として勤務し、金髪に派手なメイク、黒く 焼いた肌と流行のファッションで、忙しい毎日を送っていたが、24 歳の時に友人が夭折し たことで、それまでの自身の生き方に疑問を抱き、25 歳でバックパックひとつで海外に出 発。平成 18 年からエチオピアの医療施設でボランティアをはじめた。その後アフリカ各国 を巡り、同 21 年にモザンビーク北部で暮らし、エチオピア以上に過酷な環境にあるこの場
所で NPO アシャンテママを設立し、最貧困地区に生きる子どもや女性への生活指導を開始 した。更に同国の国家資格「医療技術師」の取得のため医療学校へ入学。猛勉強の末、現
地の公用語、ポルトガル語での試験にも関わらすトップの成績で同資格を取得した。アシ ャンテママでは、子どもと女性合わせて約 300 名近くにまで増えている登録者に対し、生 活指導、教育指導、医療援助などの支援プログラムを無償で提供している。 ◇推薦者:武藤 寿信
岩田 雅裕(大阪府) 口腔外科専門医で、日本国内でフリーランスの医師をしながら、年に 8 回、一回に一週 間から 10 日ほどカンボジアに滞在し、ボランティアで手術や診察を行なっている。大学病 院や総合病院の外科部長職に就いていたが、平成 13 年にカンボジアを旅行し立ち寄った NPO が運営する小児病院に数か月後再訪した際、執刀を頼まれたことが活動のきっかけ。 専門医の少ない同国で、同国の医師の育成にも力を入れ、講義や医療実習も行っている。 活動範囲をラオスやミャンマーまで拡大する予定。 ◇推薦者:公益財団法人 社会貢献支援財団