ワラの屋根
さやかさんのブログが更新されました。
マラウィの子供たちのお家の写真
ティナ
治安の悪化
マラウィの家は、土を固めたレンガの壁にワラをのせた屋根が一般的のようです。
3匹の子豚の絵本のようだと微笑ましくも思えますが、雨が降ったら雨漏りしてしまうから大変ですよね。
昨年は雨期に雨が降らなかったので作物が育たず野菜の価格も2倍近くなったそうですが、今年は雨が降って野菜がたくさん採れるといいですね。
モザンビークの勉強小屋に通っていたティナ
生まれてくる赤ちゃんを楽しみにしていた貧しい夫婦
日々をただ精一杯に生きていたのに残念なことです。
さやかさんが「朝起きたときに 強盗にも入られていなくて 無事に朝を迎えられたら幸せを感じます。」と言っていましたが
お父さんまたは両親が死んでしまった子供たちが、今もそういう中で暮らしていながら、アシャンテママに通い、学び、お腹いっぱい食べられることは本当に嬉しいことでしょうね。
モザンビークに2つ、マラウィに1つの勉強小屋で 合計400人の子供たちが通ってきています。
皆様からいただくご寄付のおかげで、さやかさんは今もアシャンテママの活動を続けることが出来ています。
ありがとうございます。
関連記事